トイレタンクレス化DIYの続きとして、今回はニトリのウォールシートを使ってトイレの壁を腰壁風にイメージチェンジしていきます♪
季節ごとや雰囲気に合わせて作れる、BARの看板のような表札を100均アイテムで作成していきます。
TV接続端子の場所のせいで、間取りが制限されてしまうことって多いですよね?今回はベランダづたいに、隣の部屋へTVケーブルを這わせてTVを移動させるアイデアです。
HARIO(ハリオ) 電気ケトル コーヒードリップ用 温度調整機能付 V60 パワーケトル・ヴォーノの使用レポートです♪
『ルンバ』が起こす問題をちょっとしたアイテムで解消していきます。
リビングテーブルの下に、リモコンなどの小物を入れるための引き出しが欲しかったので、他の方のアイデアを参考にセリアのアイテムで引き出しを作りました。
日頃の感謝の気持ちを込めまして、クリスマスカードを作ってみました。ダウンロードリンクを置いておきますのでよかったらお使いください╰(*´▽`*)╯♡
使える!おしゃれ!便利な幅13cmのスリムなニトリのウォールミラーをアイデアと合わせてご紹介!
インテリアスタイル解説。第3弾はインテリアスタイルを【雰囲気別】に紹介させていただきます。
ソファ周りに電源コンセントがなく不便だったのでコンセントタップを増設しました♪
100均で売ってる敷いておくと便利な「スベリ止めシート」の活用法をご紹介♪見えないところの便利アイデアです。
インテリアスタイル解説。第2弾はインテリアスタイルを【国・様式別】に紹介させていただきます。
流行りのファイルボックスを使っての食器や鍋の収納術を試してみましたので注意事項を合わせてレポート!
100均の詰め替えボトルや、市販のボトルをオシャレにするオリジナルラベルを作ってみました。
インテリアスタイルって一体、どういう区分で分かれているのでしょうか?今回はそんな疑問を時代別・国、様式別・雰囲気別 の3つに分けて解説します。