Life Style Labo

毎日の生活をちょっとだけ豊かにするギアとDIY実例&アイデアの紹介

【キッチン収納】A4ファイルボックスでコンロ下の棚整理術

流行りのファイルボックスを使っての食器や鍋の収納術を試してみましたので注意事項を合わせてレポート!

 

キッチンリメイク大作戦!収納編

キッチンリメイク大作戦も終盤戦!!(わからない方は過去記事を^^;)

 

www.lifestylelabo.online

 

見た目はだいぶ変わったものの、収納部分がおざなり(^◇^;)

そこで最近実践されている方の多い、ファイルボックスを使ってコンロ下の収納にチャレンジ。

ちょうど我が家の鍋の収納に困っていたところなので、実際に試してみたのでレポートです。

まずはどこのファイルボックスを購入するべきか調査。

いくつか候補がありますので、サイズを記しておきます。

 

メーカー別 A4ファイルボックスのサイズ

 

【セリア】

  1. A4ファイルスタンド(ホワイト)
     サイズ:幅73×奥行250×高さ320mm
     価格:¥100(税込108円)


【ニトリ】

  1. A4ファイルスタンド オールホワイト
     サイズ: 幅100×奥行275×高さ320mm
     価格:¥370(税込399円)
  2. A4ファイルスタンド オールホワイト ワイド
     サイズ: 幅160×奥行275×高さ320mm
     価格:¥648(税込699円)


【無印良品】

  1. スタンドファイルボックスハーフ(ホワイトグレー)
     サイズ:幅100×奥行276×高さ318mm
     価格:¥700(税込)
  2. スタンドファイルボックス(ホワイトグレー)
     サイズ:幅150×奥行276×高さ318mm
     価格:¥1000(税込)

 


価格はモチロンなのですが、奥行きと幅がそれぞれ変わるのでチェックが必要

あとで後悔したくないですからね。事前に自分の家の鍋のサイズと収納棚のサイズは計っておきましょう。

LUQUA Design Shop

我が家の鍋ラインナップを考えると12cm以上の幅があることが条件です。
安いのに越したことはないのですが、セリアのファイルボックスはワンサイズなので、深さのある鍋の収納ができませんでした。

※注意
セリアのファイルボックスは手前になる側面(低くなる方の側面)がついていないので、丸いものを収納する際に転がって出てきてしまう可能性があります。

 

家にある鍋の計測

収納するのは…

・両手鍋:12cm
・土鍋:10cm(ふた込み)
・カセットコンロ:8cm
・焼肉プレート:7cm
・タジン鍋:7cm(ふた別)

あとは、どーやってもファイルボックスに収納できないスクイーザーが1台。

【ニトリ】の細いタイプのファイルケースは399円。【無印良品】は700円と少し価格さがあるのですが、いろいろ計測してみた結果、以上のものを収納する上で一番良いサイズの組み合わせが【無印良品】のファイルでした。

LUQUA Design Shop

ということで購入したのは【無印良品】のファイルボックス。

サイズ違いの
・スタンドファイルボック×1個
・スタンドファイルボックスハーフ4個を購入

 

LUQUA Design Shop

奥行きがカセットコンロや土鍋にぴったり♪

やはり仕切りのある立てる収納はばらつきやすい蓋の部分や付属しているものが一緒にまとまってくれるのがありがたい( ^ω^ )

 

収納後の様子はこちら

LUQUA Design Shop

写真ではわかりずらいですが、右のスペースにスクイーザーの土台部分が収まっています

収納した結果こうなりました!( ^ω^ )

 

余ったスペースにスクイーザーの土台部分を横向きに置いて…ぴったし!(ニトリのファイルケースだったら入らなかったかも)


あと上部のスペースには【突っ張り棒】2本使って入り切らなかったタジン鍋の蓋と、収納に困るキッチンタオルをストック( ^ω^ )
カセットコンロのガスボンベの予備なんかも入れられそうです♪

全てジャストサイズで収まりました♪

  

おまけで鍋ふたラックもプチDIY

LUQUA Design Shop

引っかかる部分が短くて不安だったので切断しました

ついでにセリアの鍋ふたラックをちょいと改造( ・∇・)

100均とは思えないしっかりとしたものなんですが、フックの幅がうちの扉とあわず、ちょっと短い感じがしたので、引っ掛ける部分をのこぎりで切断して、別に取り付けたフックで固定しました。

LUQUA Design Shop

ぐらつきもなくしっかり固定されました( ^ω^ )

お鍋もふたもそれぞれに収納される場所が決まってスッキリ♪

実はこれを期に使わなかったフライパンをひとつ捨てました。こういった整理整頓をする際に、思い切って断捨離を行うと頭の中も整理できていいです。

いよいよ年末が近づいてきて大掃除を考えている方も多いと思います。いざその時に少しでも掃除が楽になるように、台所用品の整理を始めるのはいかがでしょうか?


…ということで、今回のレポートはこれにて終了╰(*´︶`*)╯♡

最後までご覧くださりありがとうございます。

ご質問があれば何でもコメントください。

 

ぜひ読者登録をお願いしまーす♡