トイレタンクレス化DIYの続きとして、今回はニトリのウォールシートを使ってトイレの壁を腰壁風にイメージチェンジしていきます♪
前回の「トイレタンクレス化DIY」を行ってからしばらく経ちますが、せっかくなのでもう少しトイレのイメージチェンジをして行こうと思い、今回は簡単なDIYとウォールシートを使って腰壁風なトイレを作って行きます。
まずは早速、今回の完成写真から。
まずは早速、今回の完成写真から。
トイレを腰壁風にイメージチェンジ♪
これまでに行った「トイレのタンクレス化のDIY」のレポートはこちら。
床に貼った「床デコ」のカラーリングにあわせて、縦板模様のウォールシートをずっと探していたのですが、なかなか良いものが見つからず、そんな時にニトリで見つけたレンガ調のウォールシートに一目惚れして、ここは思いきっていっそ、ブルックリン風にレンガの腰壁にしようと思い立ちました♪
使用したウォールシートはコレ。
ニトリ【貼ってはがせる壁紙 テンペーパー】
ニトリ【貼ってはがせる壁紙 テンペーパー】
1,843円(税別)
サイズ(約): 幅52×奥行250cm
今回は3本使用!
壁、家具、建具等に簡単に貼ってはがせる糊付きのインテリアペーパーです。
もちろん水拭きもOK♪
色や種類もいくつかあって、今回使った
【レンガ:ブラウン】の他
【レンガ:ホワイト】
【ウッド:ブラウン】
【ウッド:ホワイト】
【レトロジオ】
【チュールレース】
【フラワー】など、たくさんありますよ♪
サイズ(約): 幅52×奥行250cm
今回は3本使用!
壁、家具、建具等に簡単に貼ってはがせる糊付きのインテリアペーパーです。
もちろん水拭きもOK♪
色や種類もいくつかあって、今回使った
【レンガ:ブラウン】の他
【レンガ:ホワイト】
【ウッド:ブラウン】
【ウッド:ホワイト】
【レトロジオ】
【チュールレース】
【フラワー】など、たくさんありますよ♪
タンクレス化部分の取り外し
ウォールシートを貼るために、タンクレス化の為に設置した板を一回取り外し。
タンクレス化部分は隠れるのでそれ以外の部分にウォールシートを貼って行きます♪
タンクレス化部分は隠れるのでそれ以外の部分にウォールシートを貼って行きます♪
用意した工具は…
- カッター
- カッターボード
- メジャー
- 撫でバケ
- カッターガイド
- あとは糸と5円玉( ^ω^ )
このシートはのりの具合がちょうどよく貼り直しも楽チン♪
入ってしまった空気も撫でバケで簡単に抜くことができます。
ウォールシートの貼り付け
今や懐かしいトイレタンク♪
かつて貼ったステッカーはそのままになっていました( ^ω^ )
シート上部はパターンを合わせたせいでズレがありますが、この後に巾木を置くので隠れてしまいます。
腰壁の高さは下の巾木の高さ5㎝を含めて95㎝の高さにしました。
なので実際に使うシートの長さは90㎝。
ウォールシートのパターン幅はおよそ52㎝で繰り返しているようです。
3本では足りないかと思っていましたが、結果1m以上余りました( ^ω^ )
ちなみにー
本来、腰壁の高さはおよそ80〜120㎝ほど。通常90㎝くらいにするのが一般的なようです。
そもそも壁の下部の汚れや傷を防ぐ為のものだったらしいですが、今ではインテリアデザインとして取り入れられていることが多くなってきたようです。
なので実際に使うシートの長さは90㎝。
ウォールシートのパターン幅はおよそ52㎝で繰り返しているようです。
3本では足りないかと思っていましたが、結果1m以上余りました( ^ω^ )
ちなみにー
本来、腰壁の高さはおよそ80〜120㎝ほど。通常90㎝くらいにするのが一般的なようです。
そもそも壁の下部の汚れや傷を防ぐ為のものだったらしいですが、今ではインテリアデザインとして取り入れられていることが多くなってきたようです。
ウォールシートの貼り付け時のポイント!
-ここでポイント!!-
腰壁のような壁の中部にパターンのあるウォールシートを貼る場合は上下に多少の余裕をもってシートを切り出します。
そのため、高さにあわせて壁に鉛筆でガイドラインを引いても、シート上部の余っている部分の裏にガイドラインが入ってしまうため、高さのガイドラインを目安にすることができません!^^;
そもそも、ぴったりとパターンの上部に合わせて水平にウォールシートを切り出すのは至難の業です。
なので、ガイドラインは垂直に縦にまっすぐ引いて、あとはパターンを合わせることに専念した方懸命です♪( ´∀`)
※市販の壁紙と異なり、横の重なりは0㎝で繋ぎ合わせていく必要があります。
単純ですが、自分は糸に5円玉をぶら下げて、目安を壁につけてからガイドラインを引きました。これが一番楽で正確な気がします(^◇^;)
全面に貼り終えたところでタンクレス化した部分を戻しました♪
このままではしまりが悪いので、シート上部に貼る巾木を作成します。
こちらはホームセンタードイトで木材を購入。
このままではしまりが悪いので、シート上部に貼る巾木を作成します。
こちらはホームセンタードイトで木材を購入。
ウォールシートの上部用の巾木を作成
白木板
長さ:1820mm
幅 :30mm
厚さ:6mm のものを3本使用しました。
巾木の端を45度にカット
直角でも構わないのですが、せっかくなのでのこぎりガイドを使ってコーナーを45度に切り出しました♪
それぞれの壁の長さを計ってから、コーナーになる部分だけを45度に切り落とします。
それぞれの壁の長さを計ってから、コーナーになる部分だけを45度に切り落とします。
こんな感じに。
やっぱり45度に切り出した方が見た目が綺麗ですよね。
次に切り出した巾木に水性ステインとワックスを塗って色をつけていきます。
やっぱり45度に切り出した方が見た目が綺麗ですよね。
次に切り出した巾木に水性ステインとワックスを塗って色をつけていきます。
使用したのは
【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)】のふたつ。
【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)】のふたつ。
ワックスを塗った巾木の裏に両面テープを貼ってから、ウォールシートの上部を隠すように巾木をあてていきます。
巾木の取り付け
トイレ内の壁を取り囲むように巾木を取り付けたら、ウォールシートを貼るために外していた棚とトイレットペーパーホルダーなどを戻して完成!
コーナーもいい感じに仕上がりました^ ^
ー 追記(2018/02/01)ー
巾木の固定をもっとしっかりするため、フスマ釘を購入♪
長さ16mmのものにしました。
このふすま釘を巾木に何本か打って固定しました。
トイレの腰壁風DIY完成!
完成動画はこちら!
植物やインテリアを置いてDIY終了♪
いかがでしたか?
トイレのDIYもこれでひと段落。
照明やインテリアももう少し凝ってみようと思いますが、今回のレポートはこれにて。
照明やインテリアももう少し凝ってみようと思いますが、今回のレポートはこれにて。
よければ読者登録もお願いします╰(*´︶`*)╯♡