Life Style Labo

毎日の生活をちょっとだけ豊かにするギアとDIY実例&アイデアの紹介

物干し竿DIY!洗濯物は寝室へ移動しちゃお♪

室内物干しがリビングにしかなく、いつも邪魔でした。そこで寝室に物干しをDIYしましたのでそのレポートになります。

 

リビングDIYを進める中で、どーーしても生活感が出てしまうのが

……ザ・干してある洗濯物!( ̄∇ ̄)

うちでは室内干しがメイン。リビングにはドドドッと

いたるときも洗濯物がなびいています。

ま、仮に全部たたんだとしても次の日はまた洗濯物が。。。

これじゃ来客の度に洗濯物を寝室に投げ捨てなくてはいけません!

それならいっそ、寝室に物干しを作ってしまおう!

見られたくないものは寝室へ!

ってな訳じゃないけども。まぁ寝室なら来客時もとりあえず見られないし♪

……寝室への来客などと言うロマンスは皆無ですから!(~_~;)

ま、そんなことは置いといて〜。

ホームセンターにて室内物干しを購入してきました。

川口技研 物干し ホスクリーン 2本入

これを寝室の天井に取り付けるのですが、素人DIYで可能なのかちょいと不安。。

大事なのは、いかに天井内の梁にちゃんと土台の部分を打ち込めるか。

ってことですよね。やっぱり。

そこでドラえもんに言って便利道具を出してもらいました。

パパパパーン♪

し〜たぁ〜じぃ〜せぇ〜ん〜さぁ〜〜

はい。【下地センサー】です。

ドラえもんの居ない方は「Amazon」か「楽天」でお求めください。^^;

ホームセンターでもバッチリ扱っているはずですので。

どことなくヱヴァンゲリヲン初号機を思わせるカラーリングとフォルム( ´∀`)

これを使えば壁裏の見えない間柱でもライトと音で教えてくれます♪

センサーのボタンを押しながら天井をスライドしていくと…

「ピピー」っと天井の柱を教えてくれました!

流石に【警告】とは表示されませんが、ちゃんと音で教えてくれます。

電池式なので、取り回しも楽チン!

写真を撮り忘れ、すでに天井キットは打ち込み終わってますケド^^;

これにカバーをつけて、もうひとつのパーツを吊り下げるだけなのですが、

一手間かけて物干竿を引っかける部分を、ブラックにペイントしちゃいます♪

使ったのは100均で購入した油性インク!

と、まぁこんな感じに。

え?ビミョー??

ま、白でも黒でもどっちでも良かった感は否めませんが

この辺は自己満足ということで( ^ω^ )

吊り下げ部完成

うちの場合180㎝の間隔でもうひとつ打ち込んだら、物干し竿を引っ掛ける訳ですが

ここでちょいとした問題が。

というより、今回の本題かな。

それはズバリ「なかなかセンスの良い物干し竿がない!」ということ。


ん〜ʅ(◞‿◟)ʃ

物干し竿におしゃれを求める方はいないのですかね。。。

なぜか市販の物干し竿ってどれもパッとしません。


…なので!物干し竿もDIYしちゃいましょう!

物干し竿の代用品はホームセンターにあったコレ!

ホームセンターで見つけたのはこれ!!!

太さも長さもいい感じなのがありました!

  • 長さ:2420mm
  • 太さ:30mm

お値段は1690円ほどの【丸棒】を購入♪

これにステイン加工しワックスを塗ります。

使用したのはおなじみ

【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)】

特製〜!物干し竿!

どーですかぁ。いい感じでしょ?

なかなか渋い物干し竿が出来上がりました♪

特製の物干し竿を引っ掛ければこんな感じに♪

無事、寝室に物干しを移動することができました。


素材が木なのでちょっと心配でしたが、

とても丈夫で濡れた洗濯物をびっしり引っ掛けても大丈夫です。

しなりもほとんどありません。

これで、来客時に慌てて洗濯物をかたずけなくて済みそうです!( ̄∇ ̄)

f:id:LUQUA:20180220015542j:plain
ちなみに物干しハンガーはこれを使用してます( ´∀`)
 
全ステンレスなのでかっこいいでしょ?
 
ピンチの挟む強さがちょうどよく取り込む際には、洗濯物を下に引っ張るだけで外せるのがいいですよ♪
 

 物干しの移設DIY完了!

ということで今回のレポートはここまで

いかがでしたか?

最後までご覧くださりありがとうございます。

なんでも、この物干しキットを、後付けの業者に頼むと

工事費で数万円かかると、友人が話しておりました∑(゚Д゚)

しかし、しっかりと下地を見つけられれば素人でもできると思います。

 

このレポートが役に立てば幸いです。
 
ぜひ読者登録もお願いします╰(*´▽`*)╯♡