ガスコンロ奥の隙間が気になる。市販の隙間棚でもいいけど、隙間に炒め物のカスが落ちたりして衛生的にも不安。なのでジャストサイズの隙間棚のDIYにチャレンジ!
コンロ周りの隙間ゼロに!ジャストサイズの隙間棚
ガスコンロ奥の隙間は、炒め物のカスが落ちたりして、なんだか気持ちがわるいし、衛生的にも不安。なのでジャストサイズの隙間棚のDIYにチャレンジしちゃいましょう!
以前紹介させていただいた、キッチンリメイクのレポートに書ききれなかった、隙間棚の追記になります。
ガスコンロの購入をきっかけにして、始まったキッチンリメイク大作戦(⬅︎そんな作戦名があったのか!^_^;)ですが、最後まで気になっていたのが、コンロ奥の隙間
以前はこの市販のものを置いて塞いでいたのですが、隙間は埋められずガタツキもあって、ものを置くこともできない状態でした…
いや、商品自体はとてもいいものなんです。
ですが、
いろんなキッチンがありますからね。うちのキッチンにジャストフィットはしてくれないのは仕方ないこと。炒め物のカスやら、焼きそば切れ端なんかがコンロの隙間によく落ちて掃除の際にはカピカピになってるのをよく見かけました。
何より手前のツラが合わないのでスペースがもったいない気がします。
以前の状態がこちら
以前使っていた、隙間シェルフ
で、早速ホームセンターへ!(⬅︎もはや何かあったらすぐドイト)
横幅、奥行ききっちりの板を切り出してきました。
※実は最近DIYばかりしているので、板の端材が結構余っていて、今回はタダで作れました^_^
今回は“コの字”に板を組むだけなので使用したのは(天板×1枚と縦板×2枚)の3枚だけ。
(…なーんて余裕なことを書いていますが、本当は縦板の高さから上に乗る天板の厚みを引かなかったため、あとで一人のこぎりで短くする作業があったことは、ここの文章だけにしておきましょう…)
では、早速制作です。
コンロ台の奥壁の下の部分はRが付いているため、直角に切り出した板がまっすぐ立ってくれないようです。
縦板の下奥にあたる部分の角をカンナとヤスリを使って丸めていきます。
左右2枚の縦板の1箇所をぞれぞれR加工しました。
こんな感じに縦板の角を一箇所丸めました。
コンロ台に垂直に立つことを確認したら天板と直角に固定していきます。
ここでひとつ【便利グッズ】の紹介。
- セリアの木工ガイド -
2個入りで板をL字、T字に仮組みできる補助具です。
スペーサー付きで、板厚6、9、12、15、18mmに対応していて組む板の板厚が異なる場合も、スペーサーの差し込み方を調整し固定することができちゃいます。
使った板の厚みが18mmだったので、付属のガイドは必要なく板にはめ込むだけで固定できました。
この状態で木ネジを打ち込めば垂直な板を取り付けることができます。
ちゃんと丸めた角が下になっているでしょ?(^。^)
垂直に組めていることを確認したら全体に目の細かいヤスリをかけていきます。
はい。形になりました!
このままではキッチンとのイメージが合わないのでステインとワックスを塗っていきます。
使用したのは
【和信ペイント 水性オイルステイン(ウォルナット)300ml】
【ブライワックス・オリジナルBRIWAX(ウォルナット)400ml】
ちなみに、ステインというのは葉っぱなどの「汚れ」のこと。歯のシミを「ステイン汚れ」といいますが、そのステインね。塗料としてのオイルステインは種類も豊富で、ホームセンターに行けば簡単に手に入ります。
そのシミの色もたくさんあるので好みに応じた色をチョイスしましょ。
オリジナル ガスコンロ隙間シェルフ完成
完成しました!
キッチンDIY「オリジナルガスコンロ隙間シェルフ」の完成です♪
早速置いてみましょう…
横幅ぴっちり!!少し窮屈な感じでしたが、それくらいの方が隙間がなくていいってもんです(^。^)
高さは少しヤスリをかけすぎたかな。。すこーしだけ低くなった気がしますが、これくらいなら無問題でしょう。
設置してみました!
手前のツラもぴったりあってコンロ台がひろーく感じますね。
ただしここでひとつ問題が。
まぁ。わかっていたことなのですが、今回使用したブライワックス。実は水と熱に弱いんです。
水回りであるキッチンのさらに火の側なんてまさに天敵な場所なわけです( ̄◇ ̄;)
やはり使用していくとだんだんとワックスが色あせていっているように感じます。
端材でとりあえずのつもりだったのですが、作っているうちに愛着も湧いてきちゃったので、できるなら長く使いたい。。
そこで。
少し手を加え百均ショップで買ってきた、アルミシートで表面をコート!!
セリアで売っていたこれを使いました。天板より少し大きめに切り出してシェルフを覆っていきます。
天板をアルミシートで覆ったことで熱と油汚れに強いものになりました(´∀`)
これを元の位置に戻してみると…
隙間シェルフリメイク完了!!
|
今回のリメイクはこれにて終了!
コンロの銀色と統一されて綺麗になりました♪
新しく買った【リンナイのVamo】にぴったりなキッチンに!
ということで、いかがでしたでしょうか?
最後までご覧くださりありがとうございます。
ご質問あれば何でもコメントください。
では、今回はこれにて。
ぜひ読者登録もお願いします♡